金紙(大福金)約30枚

【金紙(大福金) 約30枚】
清明節やお盆のお墓参りに

 冥銭(めいせん)はもともと副葬品として死者と一緒に埋葬するために、金銭や貴重品などを模したものを指します。中国では先祖をお参りする際や、清明節(墓を清め、清掃する日)などに、ドラム缶などに入れてこのような冥銭を燃やします。英語ではJoss paperと言います。ご先祖様があの世へ行っても金銭で困らないように、生きている子孫からご先祖へ贈るお小遣いです。血のつながりを大事にする中国人らしい風習です。本商品は燃やして神様への貢物にする金紙です。ただ燃やしてしまうだけのために、このようなものを作る中国人の死生観は本当に面白いです。
【商品詳細】
・サイズ20.7cm×18.8cm
・約30枚±2枚
・紙製
・中国製
※金箔が剥がれます。衣服などにつかないようご注意下さい。
型番 242S07
販売価格 660円(税60円)
在庫数 0 売切れ中
SOLD OUT

Ranking

Calendar

2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
・出荷可能日:月曜日〜金曜日(土・日・祭日は出荷はお休みです)
金曜日午後からのご注文は最短で月曜日の発送となります
お盆期間の長期発送休業

About the owner

矢部

商品の検品に際しては、細心の注意を払っておりますが、中国の商品は、やはり作りがまだまだいい加減です。気が付いたところはなるべく商品詳細ページに明記するようにしておりますので、ご了承頂けます様お願い致します。 また、基本的に中国から輸入されたままの梱包で出荷しておりますので、外箱などがくたびれている場合がございます。予めご了承頂けます様お願い致します。

Top